散らかってても死なないけど、不潔だったりホコリまみれの部屋だったりしたら、病気になりそうですしね。
そんなわけで、「アイロボット 設立30周年特別モニター企画 第二弾」が開催されるということで、ルンバe5をお借りしましたよ!
ルンバの多頭飼い
実は我が家には先住のルンバ890がいます。毎朝しっかり掃除をしてくれています。
そこへ現れた新しいルンバe5! 両方を同時に起動させて、憧れの「ルンバ多頭飼い」を実現させましたよ。
![]() |
新旧充電ステーション どちらも同じに見える? |
ゴム製デュアルアクションブラシがいい
これまで我が家で頑張ってくれていたルンバ890にはシリコンゴム製のローラーがついていますが、ルンバe5ではローラー部分がゴム製デュアルアクションブラシとのこと。パターンが微妙に違います。
![]() |
上がルンバ890、下がルンバe5 “彫り”が深くなっている |
ルンバe5は、600番台、700番台に比べて吸引力が5倍にアップしているのだとか。それに加え、この彫りの深いゴムブラシのおかげでゴミをしっかりキャッチ。小さいホコリをハイパワーモーターユニットが生み出す強力な吸引力で、大きなゴミを回転するブラシがキャッチしますよ。
![]() |
ブラシはそれぞれ内側に向かって回転する ひし形のパターンが合わさる形になり キャッチしたゴミを逃さない仕組み |
どのくらい大きなゴミを吸うかというと……
なくしたと思ったヘアゴムがパッケージごとルンバe5のお腹から出できました。トホホ。こんなに大きなものも吸い込むので、夜寝る前はしっかり床を片付けようと決心し直しましたよ。
通常の掃除機であれば、片付いていないところは避けてかけられるけど、ルンバの場合はそうはいかない。「あっ、餌!」とばかりに落ちているものを食べていくので、うかうか置いておけません。
そういう効果もあり、ルンバとの生活は、「床きれい」な生活になるということなのでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿