どうも~。乗り物酔いするくせに、運転大好きな管理人です!
小学生のときは、死ぬほど遠足が辛く、学校脇に止まっているバスを見るだけで酔ってしまうほどでして……。
そんなわたしも大人になり、今では(ほとんど)酔わなくなりましたよっと。
……というわけで、マシン好き、ガジェット好き、乗り物好きのわたしとしては、「ワンダードライビングフェスティバル 2016(ワンドラフェス)」の存在を知ったからには行かねばならない、と鼻息荒くしていたのですが。
ちなみに、「ワンドラ」とはブログ「のまのしわざ」管理人の野間さんが別立てて更新していらっしゃる「ワンダードライビング」の略称ですな。実用的な乗り物周りのニュースだけでなく、ホビー的な記事も多数。わたしが小型船舶2級免許を取得できたのも、のまのしわざですな。
そして、そのワンドラ主催によるフェスティバルが、東京・千代田区にある「Chiyoda 3331」の体育館で開催されましたん。
到着したら、ちょうど企業対抗ミニ四駆レースが始まるところでした。でも、マイペースなので、そのまま奥の展示物のところへずんずんと。
リアル乗り物にハァハァ
ミニバイク「モンキー」! |
エンブレムがいい! |
ヤマハ発動機も負けてはいませんよ。クリーンでエレクトリックなビークルを2点展示!
「お? Vinoじゃん」って思ったあなた! そうです、Vinoです! でも、ただのVinoじゃあありません。電動モーターのVinoなのです。
操作は、キーをイグニッションに入れるところまでは一緒。モニターのボタンを押してから、スロットルを回すだけ。後輪が回っていても、静すぎて分からない。スピードメーターは前輪にあるセンサーと連動しているとのことで、スピードメーターも上がらないし。
「すごい静かですね!」とヤマハ発動機の担当者と話していたら、子どもたちが「ヴィーッ! ヴィーッ!」とクラクション(?)を鳴らすから、静かさも何もなかったけどw
ちなみに、1回の充電で走行できる距離はカタログ値では29km、実際には坂とか発進・停止があったりとか、体重の問題もあったりで、20km〜25kmくらい、とのこと。充電時間はわずか3時間なので、会社での充電が許されている人ならオールオッケーですな。
もう1つ。
「YPJ-R」という電動アシスト自転車なんだけど、ちょっとこれ、全然電動アシスト自転車に見えないんですけど!
バッテリー、小さ〜い!ギア、スゲー! 22段ですってよ。「外装ギアだから、乗るときには衣服を巻き込まないよう、注意してくださいね」とは、担当者。
おしり、割れそう! でも、スポーツタイプって、こうよね。
憧れのスピードメーターは、当然バッテリー残量も表示。ちなみに、装備しているバッテリーは、スマホなども充電できるようUSBアダプタが付属しています。
エンブレム、カッコいい!
このYPJ-Rは、重さがわずか15kgちょい。余裕で持ち運べますな。今の住まいに駐輪場がないため、折りたたみ自転車を持って階段を昇り降りしているんだけど、15kgなら問題なし!
スクーターもいいんだけど、ここのところ抱えている体重増加問題を解決するためにも、YPJ-Rが欲しくなってしまった。ちなみに、お値段は税込で248,000円。電動アシスト抜きにしても、かなり良いパーツを使っているとのことで、ヤマハさん、こんな価格設定で赤字になりませんか?!と心配になるレベルですな。
あ、走行距離は最長で48km、すごく電気の力に頼って14kmだそう。充電時間はわずか1時間ね。いいなぁ。
大きめドローンや未来を感じるデバイスも
あとは、告知してあった業務用ドローンの展示。残念ながら、わたしのいた時間内にデモフライトはなかったけど、そこに「在る」だけでワクワクする存在よね。
巨体に小さなプロペラ 気になる…… |
こちらはよく見るタイプだけど大きい 飛んだら圧巻だろうな |
告知の時からずっと気になっていたのがこちら。
「あっという間に多彩な機能を使えます」ってどゆこと?「乾電池の新しい使い方」?「革命」?乾電池にBluetooth機能?頭の中を「???」で満たしつつ、質問すると、これは乾電池そのものではないとのこと。単3形と同じ大きさにする単4形乾電池アダプタで、ICチップやBluetooth機能が搭載されており、スマホの専用アプリで乾電池から電池駆動の玩具への出力をコントロールするものだとのこと。
この半透明なカバーがそれ 試作段階 |
これは正直楽しい。スタート・ストップだけでなく、スマホの傾き加減で出力調整=スピード調整もでき、ラジコン苦手なわたしでもスムーズに操作できる。楽しい。「Makuake」で資金を募っていたのね(過去形)。
それから、自転車でもない、キックボードでもない、新しい人力駆動車「nbike」も展示。めちゃ試乗したかったけど、順番は回ってこずw
たった1人で乗り込んで、RCレースもペーパークラフトもnbikeの試乗もしなかったけど、存分に楽しんで満足して会場を後にすることができました。
開催日は2月14日ということで、秋葉原駅改札近くでは何やらイベントが…… さ、寂しくなんかないんだからねっ! |
0 件のコメント:
コメントを投稿