2014年3月31日月曜日

「ピール女子」主催の『女子×クラフトビール飲み比べ×室内でお花見? お花見。アフタヌーンビア★』に参加してきた!



はいっ!下戸の管理人ですっ!

ビールですら「アルコール度数、高すぎます〜」と言って、飲み会でもカクテル(といえば聞こえはいいが)などでお茶をにごすタイプ。

そんなっ!わたしなのにっ!ビール女子のイベントに参加ですよっ!しかも、「女子」って!

場所は代々木の「Watering Hole」というクラフトビアパブ。代々木駅が最寄りなんだけど、新宿駅南口からでも徒歩10分程度なので、新宿からテクテクと新宿四丁目交差点に向かって歩き、さらにひたすら歩いたところにある。珍しい種類のビールがいっぱいあるので、ビール好きにはたまらないかも。

本日のイベントの趣旨は4種類のクラフトビールを飲み比べて、料理との相性を考えつつ、室内でお花見しましょ♪というもの。

ちゃんと室内に桜の枝を飾って
このビール女子の主宰者は「ビール好きの女の子がよりビールを楽しむための情報マガジン」編集長のyuccoこと瀬尾裕樹子さん。彼女は以前、ブルワリー(ビールなどの醸造所)で働いていたこともあり、発酵したものが大好き!ということで、こんなWebマガジンも発行しているのですな"( ・ิ,_ゝ・ิ)"

ときどき、ビールを飲みたくなることもあるけれど、それほど好んで飲むわけではないわたしが、自発的にビールを飲み比べるはずもなく、「スーパードライ、サイコー!」とか言ってる状態から脱却したいし、どのくらい差があるのか、好奇心から参加してみました〜。

店内は割とこじんまりしている。10人くらい座れるカウンター席と、壁側に並んだソファ、対面した椅子で30席ちょい。

実は、楽しみにしすぎていて、2週間も早く行ってしまっていたにもかかわらず、新宿駅で出口を間違えてしまい、5分間のロス。10分ほど遅れての到着となった。

お店に到着すると、もうほとんどの人たちは席に着いていて、「奥だとプロジェクターが見やすいですよー」と言われたので、素直に一番奥の席に座ったら、愛惜する人がだれもおらず、ぼっち状態にw

しかし、人見知りで無口で内気だから、ここはレビューに専念し、写真を撮っては飲んだ感想をツイートしまくることに。

目の前のテーブルに置かれたプリントには、1〜4までの数字が書かれており、それら数字の下に今日の飲み比べビールの名前が。

さて、予めお断りしておくと、ここから先の飲んだ感想は、ビールのことをほとんど知らない素人の感じたもの、と受け止めてくださいませ。何せ「スーパードライ、サイコー!」「ラガー、ひょえー」とか言ってるくらいですから。

最初に飲んだのは「バラストポイントビッグアイIPA」というもの。

4つの中では最も色が濃かった。この、「色の濃さ」は麦芽をどれほど焙煎したか、などによって変わってくるとのこと。

不思議な香り。口の中に入れた時に、東洋風の香辛料のピリリとした味わいがあった。もともとこの種類のビールにはホップ多めに入っているそうなんだけど、とりわけこれにはホップがたくさん使われてるらしい。それで強い香りがするとのこと。

でも、後から知ったんだけど、ビールを作るときに香辛料や香りのもととなるものもいれるということなので、本当に香辛料が入っていたのかもしれない。不思議な香りと清涼感があり、苦味が最も強いビールだった。

次、真っ白な「富士桜高原麦酒ピルス」。
最も軽やかな飲み口で、これなら水のようにごくごくと…飲めるわけがないけど、飲めるかも、と思った。山梨のブルワリーで作っているそう。

3つ目は「ロコビア ユナイト・ペールエール コラボレーションブリュー」。
「ロコビア」という醸造責任者が女性のブルワリーで作ったビール。「コラボレーション」というのが名前に入っていることから分かるように、ここのブルワリーさんとコラボして作ったものだそう。えーと、Watering Holeさんが、でいいんだっけか。

あ、ありましたありました。「国際女性デーに向けた限定ビール」とのことです。編集長のyuccoさんによれば、仕込んだのが3月8日。で、解禁されたのが、何と今日、3月30日!まさに、このビール女子会のために作られたと言っても過言ではないビール!

追加で購入(ごくごく)すれば、売上の一部が女性の地位向上のために寄付されるとのこと。

肝心のお味ですが、少し酸味が強く感じられたかな〜。富士桜高原麦酒ピルスも酸味を感じたんだけど、それよりも強い感じ。だけど飲み口は軽い。んー、白身魚の料理と合いそうな気がした。

そして、最後は「シュナイダー ホッペン・ヴァイス」。
こちらは、最も甘味を感じた。ホップが多めだそうで。苦いとか酸っぱいとかより、「甘い」っていう感じ。で、しっかりした味わいだから、淡白な料理には合わないかなーって感じ。外国でよく出るような鶏肉を照りつけてグリルしたような、あんな料理に合うんじゃないかなーって感じがした。あくまでも個人的な感想だけど^^;

さて、そんなこんなで飲みながらも軽食が出てきましたよっと。

量はそんなに多くないんだけど、おつまみとしてはいい感じ。

ところで、ワインとフードの相性のことは「マリアージュ」と呼ぶけど、ビールの場合は「ペアリング」と呼ぶらしい。風土・香り・味・口当たり・スパイス感などを考えながらペアリングするのが、ビール女子的な基本だとか。

「そのビールが生まれた風土に合ったフードを選ぶというのもいいですよね〜……あ、ダジャレみたいになっちゃったw」というyuccoさん、可愛すぎます。

最後は、木内酒造で作ってきたオリジナルビール「なでしこほわいと」をおみやげに頂きました。
ベースは「ホワイトエール」、香りづけには「オレンジピール」「ナツメグ」「コリアンダーシード」を使っているとのことで、今から開けるのが楽しみです♪

今度、オリジナルビールを作る機会があったら、ぜひ行ってみたいな、と思いつつ、明るい中、ほろ酔い気分で帰ってきましたとさ。

2014年3月23日日曜日

紀文から出ている豆乳飲料『健康コーラ』って知ってる?

B級ドリンクブロガーの管理人ですっ!

Twitterで、ハッシュタグ「#b9drink」と検索してみてください。いろいろな人がB級ドリンクを「飲んでみる」とか「飲んでみた」などの感想を書き込んでいますよっ!あ、わたし以外のw

で、本日飲んでみたのはこちら、豆乳飲料の『健康コーラ』。

紀文さん…いろいろやってますな……。あ、「のりふみ」じゃないですからね、念のため。「きぶん」ですよ、「きぶん」。

Twitterでは、飲んでみたレビューが結構あがっていて、「コーラだった!」という驚きの声多数。ただ、炭酸は入っていない。それはパッケージに書いてあるとおりですな。

では実際に飲んでみた感想は、というと……

(゜д゜)<コーラだ!

コーラの味しかしませんでした。もちろん、炭酸のない。

強いて言うなら、昔懐かしのフルーツ牛乳のフルーツ成分を取り去って、コーラフレーバーにした感じ、でしょうかね。あの味が好きな人であれば、きっと好きになれるはず。

また買いたいなぁと思いましたもの。

ということで、本当にコーラ味の豆乳飲料が存在した!という衝撃の事実をもって本エントリーは終わりといたします。

2014年3月21日金曜日

マクドナルドの『さくらてりたま』食べたよっ

ここのところ、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅうううっとマクドナルドに行っていなかった管理人です。

どのくらい行っていないのだろうか?とTwitterで検索してみたら、最後に行ったのが3月15日でした(∀`*ゞ)テヘッ

思い込みって怖いですねぇ〜(棒読み)。

さて、今日のお目当ては、ズバリ『さくらてりたま』。春は『てりたま』というのがマクドナルドの常識だけど、「さくら」って何?!どう「さくら」なの?と思い、ダイエットしているはずなのに、高カロリーワーストランキング入りのてりたまと知りつつ、マクドナルドへGOGO!

来た。

パッケージが可愛い。このまま持って帰りたいくらい。

開けてみた。
バンズがほんのり桜色なのがお分かりいただけるだろうか?これのためだけのバンズなのでしょうね〜。可愛らしい〜。

そして、そんな乙女を(ry
普通のてりたまに見えます。が!桜色のマヨネーズソース(?)からなのか、桜色のバンズからなのか、ほのかに桜のようななんとも言えない香りが漂ってくるではありませんかっ!

これは間違いなく、食べるべし!とにかく食べてみてほしいですっ!カロリーとかいいからっ!

そして、この後、肉の万世本店地下一階の呉越同舟で開催していた、「1500円で90分カツサンド食べ放題」に行ってしまったことは内緒です。
(゚д゚)ウマー


秋葉原クロスフィールドで開催された「Android Bazaar and Conference 2014 Spring」に行ってきた

ガジェット大好きな管理人ですっ!

って言う割には、スマートフォンについて、あんまり詳しいとは言えなかったりする。

ガラケー全盛期には、新しい端末が出るたび、最新カタログをもらってきてはニマニマとチェックしてたり、発表日にはケータイWatchのサイトを暇さえあれば再読み込みしたりしてた。

しょっちゅうショップに行くものだから、利用料や割引なんかも詳しくなってて、「ケータイショップで働きたい!」とか本気で考えたりもしていた(受かるか受からないか以前に年齢的にアウトだったが)。

ところが、iPhoneが出てからは、iPhoneだけで満足できちゃったせいで、ちっともほかの端末をチェックしなくなってしまったのですよね〜。その時から、頭の中で時間が止まったまま。最新端末とか、技術とか全然分からなくなってしまっていたのですよ。

しかも、出てきたばかりのAndroid端末は、お世辞にも素晴らしいとは言いづらく、がちゃがちゃだしかくかくだし、のろのろだし。

…と言いつつ、2.0以降は気になって、ハイブリッドケータイとか買っちゃったりするわけですよね。テンキー付きAndroid。

そして今では4.X。動きが速い!ウィジェットで、起動させて即座に今日の天気や直近の予定なんかが表示されるのはかなり便利。

価格もいろいろ揃ってて、だいぶ面白くなってきましたよね〜。ってことで、少しずつ、Android端末にも興味を持ちつつあったりするので、「Android Bazaar and Conference 2014(以下ABC)」に行ってみたわけですよ。

で!

話を聞きたかったのは、石川温さんの「MVNOとSIMフリー、2014年のスマホ業界動向」と遠藤諭さん、川田十夢さん、清水亮さんの「激論・未来とコンピューティングを換骨奪胎せよ!」。

石川さんのお話は、最近熱いSIMフリーに関するものだったので、有無を言わさず聴講したかった。

遠藤さんのは、単に遠藤さんにお会いしたかったからwだって、VAIO Pをあんなに愛していた方だったしwこの目でぜひ、拝見したかったのね〜。

さて、石川さんのお話。
ケータイジャーナリストの石川温さん
そもそも1999年当時、ケータイに興味がなかったけど
iモード発表会に広末涼子が来る、ということで
発表会に出席したのが事の始まりだとか

SIMフリー、SIMフリーと最近ようやく一般メディアも取り上げるようになってきたから、それなりに認知されている…かと思いきや、使っている人はスマートフォン利用者の8%だとか。しかも、使っていても、本来のMNVO業者によるものよりキャリア関連のものの利用率のほうが高いとのこと。

誠Biz. IDでも「格安SIMカード」系の特集(?)を組んでいたりする。だけど8%。
総務省が本腰を入れて作ったマスコットキャラクター「しむし」
「どこで見られるんでしょうかねぇ?」と石川さん

「皆さんみたいにマニアックな人たちは、2台目、3台目用に購入したりするんでしょうけどね(笑)もっと普通の人にも普通に使ってもらえるような整備が必要」と石川さん。海外のようにスーパーで普通に販売されるようになったらそれが叶うのでは?とのことだった。
アメリカの例
空港では自販機で、
ベストバイではパックに入れて、
普通に売っている
スペインの例
キャリアショップでMVNOのSIMなどを扱う
店頭のタッチパネルでは
契約変更なども可能
ソチ五輪中のモスクワで
SIMカードを自販機で売っていたり
それが別の国のローミング用だったりして
「観光客にも優しい」

ただし、日本でMNVOが抱えている課題として

  • 本人確認の緩和
  • 技適マークの緩和
  • 適正な競争

などを挙げていた。んー、本人確認はね〜、オレオレ詐欺のせいで、きつくなったからね〜、どうなんでしょうね〜。世の中に悪い人がいなくなれば、そんな規制もなくて済むんですけどね〜。いやですね〜。

技適については、まあ、技適ブロガーとして、なんとも言及しづらいんだけど、あれですよ、海外製の良い端末も日本で使えるようになればいいのにってことですね。週アスでしかベンチマーク見られないんじゃなくてw確かにわたしもLumia普通に使いたいですしね〜。

……おっといけない、AndroidのConferenceでした(∀`*ゞ)テヘッ

そして、適正な競争、とのことですが、docomoには「禁止行為規制」というのが課されているらしく、そのせいで「すべての」MVNO事業者「等しい」サービスを提供しなければならず、企業は価格を好きに付けられないらしい。ここらへん、あまり詳しく理解できなかったけど、簡単に言っちゃえばそういうことらしい。

ただ、競争、という点では、そろそろソフトバンクモバイルさんが、参入してくれるのでは?という予想をされているらしい。理由は、孫社長が「うちの回線はナンバーワンだ!」と言っているんだから、じゃあ、回線、他の事業者にも貸してあげてよ?というのと、「Androidシフトだ!」と宣言しているから、とのこと。
Androidシフトだ!
今後、海外みたいに、SIMフリー端末をもうちょっと安い価格で入手できるようになったらいいなぁ〜と期待できる内容でしたん。OCNとかBIGLOBEとかが出しているみたいに「月額」契約ではないSIMとかね。いわゆるプリペイドSIMですな。好きな端末にプリペイドSIM入れて使えるようになったら楽しいよね〜。せっかくGoogleアカウントでAndroid端末は紐付けされているんだから、そういう使い方ができたほうが断然楽しい!と思うのですよ。

16:15からは遠藤諭さん、川田十夢さん、清水亮さんの「激論・未来とコンピューティングを換骨奪胎せよ!」が始まった。
左:AR三兄弟の川田さん
右:みんな大好きアスキーの遠藤さん

右下:清水さんはサンフランシスコから
もうね、なんというかね、アスキーのノリで、カオスだったけど面白かったけど、何書けばいいのよこれ、みたいな。

コンピューターのカンブリア紀はわずか4年。
これまでの銀塩カメラ→デジタルカメラ、カセット/CD/MDプレーヤー→デジタル音楽プレーヤー、フィーチャーフォン→スマートフォンの流れから、今後、下のような予測を立ててみた、とのこと。うん、タブレット。多分、入力の仕組みさえもっと整えば、がっつり来るとおもうのよね。ところで、赤外線キーボードの標準装備マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「未来のコンピューティング」ではなく「未来とコンピューティング」というところがミソだそうで、ウェアラブルコンピューティングと、NUI(Natural User Interface)に関するお話が興味深かった。

……残り10分切ってたけど。

清水さんは「腕時計がうっとおしくて着けていられない」ので、スマートウォッチは苦手。でも、「メガネはもっと苦手だからどちらかを選べと言われたらスマートウォッチかなぁ。腕時計はだいたい使い方確立されているから、何となく理解しやすいしね。でもメガネって何?!だいたい、メガネなんてかけたがらない人多いわけだし、かけていても、いつもキレイにするためにメガネふき持ち歩いたりするのに、しょっちゅう触らなくちゃいけないとか有り得なくない?」と。

確かに。

それともう一つ、ウェアラブルコンピューティングってどうなの?と考えていらっしゃる理由に「あれって通知されるわけだよね。だれそれから電話だのメールだのって。自分から見たい時にアクセスすればいいんであって、いちいち通知されたら、そしてそれが見えたら、思考が一時中断しちゃうでしょ?それが苦手」とおっしゃっていた。

これも納得。

長いことiPhoneを使っていると、通知のLEDがなくて、本当に良いなぁ〜と思うわけですよ。チカチカとLEDが点滅する様はあまり精神衛生上よろしくない。

うーん、メガネ型コンピューターとか、未来的でかっこ良いなぁ〜と思っていたけど、そう考えると急に熱が冷めたというか。通信機能はあるけれど、人とのコミュニケーション用ではなく、地図情報とかお天気情報とか、知りたい時に知りたいことにアクセスできる、そんな使い方に限定されたものならばいいのかな〜などと都合よく考えたりして。

で、他人とのコミュニケーション用には、また別の端末をw

ああ、こうやって未来もガジェットが増えていくのね……。

2014年3月18日火曜日

『もりのえりんぎ農園』なるエリンギ栽培セットでエリンギを育ててみる

イタリアン大好きな管理人ですっ!

あ、中華も好きですっ!あ、タイ料理も好きですっ!あ、パキスタン料r…(以下略)

人によって、好みはいろいろあるので、キノコ、ダメな人はダメですよね。しいたけ嫌いな友人、何人かいますし、ナメタケやシメジもダメな人とかいます。なので、そういう人たちにとっては、「はぁ?!エリンギ育ててるぅ?!」(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ という感じなのでしょうね。

先日、『もりのえりんぎ農園』という商品名のエリンギ栽培セットをいただきました。はてブで流行っていた、とのことで。「ネタにどうぞ」とのことでした。ええ、「類は友を呼ぶ」ですね。

中身を箱から出してみました。こんな感じです。上手に育てれば、こんな感じに立派なエリンギができるとのことです。

でも
こんな感じに成長してしまった人のものや、
この世のものとは思えない、こんなものになってしまった人のツイートとか見ると、非常にテンションが上がりますね。ちなみに、我が家に来たばかりのエリンギさんたちは、こういう感じでした。
購入後、すぐであれば、「芽」のようなものがないらしく、上部を少し削り取るらしいのですが、なかなかその友人に会えず、3日くらい経過していたそうで。(ぼんやり話を聞いていたので、正確には覚えていません。ごめんなさい。)

芽が見えていたので、削り取らず、そのまま付属の滅菌済み赤玉をザラーッと。

横から見たところ
ちなみに、下のブロック部分もエリンギ菌だそうです。なので、袋を破ってしまうと、四方八方からエリンギ伸び放題、というわけですな。

とりあえず、順調に成長すれば、2〜3週間ほどで収穫できるそうです。スライスして、ガーリックバターで炒めるのが今から楽しみで楽しみで…(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

さて、これが4日後。いただいたのが12日で、これが16日夜の写真。いかにもキノコっぽいものが出ているじゃあありませんか。

この日は、エリンギ用に、百均で霧吹きまで買ってきちゃったりなんかして。
100円ですぜ、ダンナ

そして、驚愕の17日夜の写真。

えっ?!一日で?

そして、帰宅してから数時間、わずかに成長しているようなしていないような……。

どうなってしまうのか、乞うご期待!

2014年3月15日土曜日

あの「三ツ矢製麺」のつけ麺大盛の量は……

唐揚げだけはクラウド保存がきく管理人ですっ!

なので、そのほかのものは、そんなに大量に食べられるわけではない……はず…。

だがしかし、麺類はいけちゃいますよ。麺好きですからねっ。

というわけで、ここしばらくご無沙汰していた明大前の「三ツ矢製麺」でつけ麺を食べてきました。

カウンターに腰掛け、「Grouponで」と伝え、スタッフがメニューを持ってくるやいなや「野菜つけ麺、中盛、温盛りで」と注文。

待つこと10分弱……。ううう、お腹が空く……。

そこへやってくるスタッフ。来た来た♪
「はい、お待たせしました〜!野菜つけ麺、大盛、温盛りで!」

( ̄△ ̄;)エッ・・?

何かの間違いですよね?言い間違いですよね?と思い、麺を見ると……


明らかに多い……。握りこぶし3つ分くらいある……。

しかも、この「野菜」なんだけど、よくある「申し訳程度」ではなく、握りこぶし1つ分くらいの量の「温野菜」なのよね。つまり、みっちり。

以前、野菜つけ麺、中盛で注文したとき、野菜の量が多すぎて、胃袋に収まらないんじゃないかと思うほどだったのを思い出した。それが今回は大盛ですぜ、ダンナ……。つけ麺の大盛なんて、そうそうお目にかかれるもんじゃありませんぜ、ダンナ……。

もちろん、作り直すほうが店側のコストが増えるので、そのまま黙って食べ始める。

店内はほぼ男性客。入ってくるお客、入ってくるお客、みんな「中盛で」と注文している。そんな中、独り大盛を食らうわたし……。

食べちゃいましたけどね。しかし、無謀なことはしないほうがいいでしょう。麺、600gありますし。ちなみに、並盛は300gね。

それから、注文するときは、マスクを外して、大きな声で、ハッキリと注文しましょう。という教訓を得た出来事でした。

2014年3月8日土曜日

EMOBILEのARROWS Sで、Wi-Fiスポット利用しながらUSBテザリング with MacBook

長いね、長いね、タイトル長いね。

要約すると
EMOBILEスマホ×ソフトバンクWi-Fiスポット×MacBook
ってところでしょうかね。それでも長いけど。

iPhoneでテザリングできるようになったのがiPhone 5からで、キャリアによって開始時期は違うけど、2012年秋以降からのことらしい。
auのiPhone 5、テザリング対応で“実質価格”は0円~

テザリングできるiPhoneで、SIM入ってないiPhoneをインターネットにつなげてみよう!と思って試したところ、繋がるんだけど、Bluetoothでのテザリングはできなかった。どうやら、iPhoneはiPhone向けにはBluetoothテザリングを提供していないらしい。
最近では、SIMなしiPhoneを持ち歩くこともないので、「そういうこともあったわよね〜」的な感じで、Bluetoothテザリングのことなど、すっかり忘れていた。

さて、先月、EMOBILEで一括0円スマホ・ARROWS S EM01Fを入手したのだけれど、こちらのデータ通信量は月5GBである。EMOBILEスマホは、「テザリングが便利よね」ということで、ブロガーさんたちが試しに購入することもある端末。

スマホのモバイルデータ通信量を消費してPCやらタブレットやらをテザリングするのはよくあるパターンだけど、フリーWi-Fiスポットのデータ通信を使っている状態でテザリングできないんだろうか?とふと疑問に思った。

だって、せっかくEMOBILEなんだもの。ソフトバンクのWi-Fiスポットがあちこちにあるのに使わない手はない。地下とかだとキャリアの電波状況が悪かったりするしね。

そんなわけで、フリーWi-Fiスポット…ではないけど、家のWi-Fi環境で試してみようと思い立ったのがこのエントリー。

と・こ・ろ・が♡

メインで使っているMacBookとAndroidスマホでは、テザリングにいろいろと制約があることが発覚。なんと、Wi-Fiでのテザリングしかできないというのだ。

確かに、USBケーブルで接続してみても外部ストレージとして繋がってしまい、Mac側では「Android File Transfer」というファイル転送用アプリが立ち上がってしまう。また、通知バーのBluetoothアイコンからEM01Fを選択しても、ファイル転送しか項目がなかったりする。

んー。スマホのWi-Fiをテザリングに使ってしまうと、固定回線のWi-Fiに繋げられなくなってしまい、スマホのモバイルデータ通信量を消費するしかないのよね。

それでは意味が無い。ソフトバンクのWi-Fiスポットを使える恩恵にあずかりたいのだから、BluetoothかUSBでテザリングできないと。

Windowsだとどうなんだろう?Bluetoothテザリングできるのかしらん?と思い、唯一持っているWindowsネイティブマシンのVAIO PでBluetoothペアリングしてみた。
インターネットに接続できるのか?
お?おおお?

これはもしや出来るのか?と思ったら、残念。モデムとしてだったorz
ポートとか懐かしい
逆にエラーで助かった
試してないから分からないけれど、Windows8.1だとBluetoothテザリングが解禁になるようですね。わたしのSurface RT端末ではどうしようもないけれど。

それはそうと、本命のMacにいきましょー、Mac。

USBテザリングできないのかなぁ…と呟いていたところ、できるようにするドライバがあるはずだ、との情報が。

さっそく「android usbテザリング macbook」でググってみたところ、次のようなブログが。
Haswell搭載MacBook Airを購入!AndroidスマートフォンでUSBテザリングをする方法を紹介【ハウツー】
どうやら「HoRNDIS」というアプリケーションをインストールすればできるらしい。でも、一箇所だけの情報からでは、悪質なアプリかもしれないとか思い、検索結果の別のサイトもチェック。すると、それらでも、紹介していた。

というわけで、安心してダウンロード&インストールしてみる。
最新のものを選択し、クリックしてダウンロード。
ちなみに、ダウンロードされたPKGファイルは、「入手先不明」とのことで、通常の方法では開けないため、controlキーを押しながらクリックして開くことになる。後は、説明に沿ってインストールしていくだけ。

ちなみに、「アプリケーション」って書いたけど、ドライバよね、これ。

インストールが終わり、つなげっぱなしのARROWS Sのテザリング設定ウィジェット「Pocket WiFi」をタップして「USB接続」をONにしてみる。
Pocket WiFiをタップ
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
ここで、MacBookのWi-FiをOFF。ARROWS Sのモバイルデータ通信をOFF。それでもインターネット接続が維持されていることを確認!

ようやく使えるようになった…゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚

…というわけで、めでたく、EMOBILEのデータ通信量を気にせず、しかも、電波状態も気にせず、マクドナルドなどで利用できるようになりましたん♪

ちょっとでも節約したい、という人にはオススメ。そうでもない人には、どうでも良い情報でしたん♪

2014年3月1日土曜日

ふと気がつけば、GoogleMapが新しくなっていた

技術の進歩を、指をくわえて眺めている管理人です。

本当に指をくわえているわけではないけど。くわえるのは年齢だk……うわ、何をすfghjk

歳はともかく、職場のPCからは分からなかったんだけど、Chrome on Macで久しぶりにGoogleMapを眺めようとしたら、こんなモノが……

いつの間にか新しくなっていたのね。

どうやら、2月19日(現地時間)には新しくなっていたらしい。(どこの現地時間?)
Thank you, and welcome to the new Google Maps

そして、ウィンドウいっぱいにMapが広がっていることに気づいた。これが新しいということか。
ルート検索も速いらしい。自転車も?
GPSをオンにしていたら、使える機能ということでしょうか。そういえば、MacBookには標準でGPSセンサーが仕込まれているけど、Windows PCってどうなんだろう?それと、Chrome BookにはGPS機能、あるのだろうか?

もちろん、使ってみます。
なんか、前より、滑らかになっていませんかね?そう感じるのはわたしだけでしょうか?描画速度が速くなったような…気のせい?
あと、ストリートビューでは、方向を示す道の上の線が消えました。そのせいで、左に行きたいのに行けない、というストレスががが。

どうやら、向きを変えるのには、コツが要るのね。
より、自然になった、といえば、自然になったんだけど、最初はあせってしまうかも。慣れればとてもスムーズだと思う。だって、人間って、進みたい方向に自然と体が向くものだしね。

………きっと……これで…道に…迷わない…は…ず………( ゚∀゚)・∵. ゴフッ!!