2020年7月18日土曜日

ジェルネイルができないから「Gelato Factory」のフット&ハンドネイルシールでお茶を濁してみた


毎度どうも! 「お姉ちゃん、どんなにマニキュア塗っても、傷跡ガチャガチャじゃん!」と言われたことのある管理人です!

指の甲をパン切り機の回転刃で切ってしまい、ガチャガチャの傷跡があるのですよね。まあ、だいぶ時間が経ったので以前ほどは目立たないのですが。

そんな指の持ち主ではありますが、指先はできるだけきれいにしていたい! だけど、いつ新型コロナウイルス(COVID-19)に罹患するかわからないからジェルネイルができない! と悶々。

指先で血液中の酸素濃度を測るのに、なにか塗ってあるとうまく測れない。んでもってジェルネイルって、オフするのに時間がかかる。だから、感染する可能性が高かった時期には、ジェルを控える人も多かった、というわけ。

今も、感染しないとは言い切れないけれど、やっぱり指先がきれいなほうが仕事のテンションはアガる!!!

というわけで、本物のジェルネイルのようなネイルシールを販売しているGelato Factoryの新作を取り寄せてみましたよ。

フット!


2020年、「リゾートに出かけたくても出かけられない、それならつま先だけでもリゾート気分を味わわない?」という趣旨で、Gelato Factoryとして初めてのフットシールを発売していました。



なるほど。

現在のバナー画像は随分おとなし目だけど、当初のFacebook広告は、もっとリゾート感満載だったんだけど。

……あんまり変わりないか。

「そういえば、フットは硬化するのもオフするのもお腹がつかえて辛いんだよなぁ」ということで、あまり施術してこなかった。というわけで、何回かの広告を見やった後に、購入してみましたよ。

購入したのは、「ホームサロンキット Ver.1」。フットだけでなく、手のほうも入っているやつですな。

フットの構成は以下のとおり。
・麻リネン系オレンジ
・ボヘミアンコンチョ
・モヒートターコイズ

・レトロなツバキの花
・ガーデンクォーツシェル
・空色モロッコストーン
・シャインホワイトベージュ

「レトロなツバキの花」は、若くて色の白い人に似合いそう! 眺めているだけでもテンション上がります。

あと、今回のセットにはグリーン系統の色を使ったものが多かったのが嬉しかった。ピンクだと自分の肌に合わないけど、グリーン、もしくは黄みがかった青なら、まあまあ合うから。

というわけで、さっそく装着!


どちらも、写真は無加工。あと、トップコートはかけていません。でも、ツヤツヤな感じは伝わるかと。この写真を撮ってからちょうど一週間になるけど、まだ剥がれたり欠けたりしていませんねー。適当に貼って、トップコートもかけず、適当に過ごしているのに一週間保っているので、ちゃんとしている人が使えば、余裕で同じくらいは保つのではないかと。

ハンド!



おなじみ、ハンドのネイルシールは4種類。
・ひすい色のビジュー
・ボルドー色パール
・ポッピングピンクシェル
・モテシアーピンク

こちらは、フットと打って変わってピンク系多め。「モテシアーピンク」は、絶対に似合わなそうw

この中でお気に入りは「ひすい色のビジュー」ですな。


くすみミントグリーンがいい感じ。そして、自分ではこの色が出せない。プロのネイリストさんは、自由自在に色を作れるので羨ましい……。

デザインで言えば、主張しすぎないシェル柄もいい感じ。このくらいだと、いやらしくないし、派手すぎない。梅雨空にふさわしいのではないでしょうか。

というわけで、こちらも貼り付けてみましたよ。


シアーだからか、ちょっと爪の筋が見えちゃってますねー。ベースコート塗れって感じですよねー。でも応急処置的に塗りたかったんですよねー。


なお、Gelato Factoryのネイルシールは色や柄を「プリント」しているので、めっちゃ近寄ると、ドットが見えます(笑)。そこが残念だけど、近寄らないとわからないし、そこまで近寄る人いないし、作業中に目に入ってくる指先がきれいだったらいいかなー、ということで許容範囲。

なお、今回は1日、2日保てばいいや、と思っていたので、ネイルプレップなどで油分除去は行わず、トップコートなども塗らずに完了させました。

そんなわけで、左薬指は爪の先から剥がれてきてしまったけど、それ以外は健在。やはり、保ちがいいですな。剥がすときに、専用のグルーリムーバーを使わないと、爪の表面を持っていかれてしまうけど。

ジェルネイルだと、サンディングして、デザインして、だけどデザインがうまくいかなくて、そのまま数日過ごして……ということになりがちだけど、シールならすでにデザインできているし、剥がすのも一瞬だし、この時期にはいいのではないでしょうか。

もちろん、COVID-19の影響が弱まったり、薬が開発されたりしたら、ジェルネイルを再開しますけどね。それまでの間、いろいろなデザインを見て、感性を養っておきたいなぁと思うのでした。

2020年7月15日水曜日

江原道 Koh Gen Doの「グロス フィルム ファンデーション グラデーション」買った!

毎度どうも! 男だと思われているフシがややある管理人です! 生物学的に女です!

「しなければいいじゃん」と言われることも多いのですが、一応、家から出るときには化粧をします。それがマナーだと思うから。

が!

夏は暑い! 人の倍以上汗をかくから、ファンデーションが崩れる!

今まで、これは良いと思って長いこと(多分、17、8年くらい)使っていたのが、オルビスの「パーフェクト UV リキッドファンデーション」。



SPF50 PA++++と、めっちゃ紫外線を防いでくれる上、汗をかいても水滴がファンデの上に乗る感じで、崩れない。多少は皮脂に溶けるから、ティシューペーパーなどでゴシゴシこすると取れちゃうけど。汗は押さえるように拭きましょうってね。←

ただ、ここ数年は米肌シリーズを使っていることもあって、「澄肌ホワイトCCクリーム」のお世話になっている。こちらも皮脂ぐすみが少なく、塗布してからオフするまで、ほぼ毛穴が目立たない状態を保ってくれる。

にもかかわらず! 江原道の「グロスフィルムファンデーション グラデーション」を買ってしまったのですよ!

ちなみに、グラデーションなのはケースのみね。

ジャストマイショップの常連、という流れで、同じくJustSystemsが運営しているBONNEというオンラインショップアプリをスマホに入れているんだけど、通知がですね、来るんですよね。1日に2回くらい。

「そろそろ、汗がやばいなぁ」と思っていたところにね、これのお知らせが来てね……。ええ、ついポチッと……。


「グロスフィルムパウダーで密着!」「よれない!」とか書いてあったら、試したくなっちゃうじゃあないですか。普段は絶対にノセられないんだけど。

独自で開発した「グロスフィルムパウダー(*1)」を配合することで、肌の凹凸に溶け込むようにフィット。長時間のメイクでもヨレることなく肌をフラットにカバーします。重ねて塗っても厚塗り感はなく、軽やかな仕上がりに。「ルーセントディフュージョンプレート(*2)」が明るさとツヤを与え、透明感のある印象へと導きます。

うん、たしかに重ねて塗っても厚塗り感はない。あと、軽やか。あと、毛穴を見事に消してくれる。

ただ、ちょっと残念だったのは、わたしの汗に勝てなかったところかな。年齢とともに、だいぶ皮脂分泌量が下がってきたけれど、それでも夏場は頬からも脂が出る。そのため、午後にはくすんでしまうという結果に……。

そこで、オルビスのルースパウダーをグロスフィルムファンデーション グラデーションの後に使ってみた。

するとなんということでしょう。今、この夜中の1時過ぎでも、白さを保っているじゃあありませんか。

なお、画像はトリミングを加えただけで、あとは無加工。ぼかしといったフィルタもなし。それでこの時間までこれだから、まずまずなのではないでしょーか!?

なお、化粧の手順は以下のとおり。

  1. ベースのスキンケア(大塚製薬「インナーシグナル リジュブネイトエキス」、米肌「肌潤化粧水」、米肌「肌潤トリートメントオイル」)
  2. グロスフィルムファンデーション グラデーション×2
  3. ルースパウダー
  4. 眉毛描き(オルビス「ペンシルアイブロー」)
  5. アイシャドウ(の代わりに、ヤーマン「オンリーミネラル ブラッシュチークパウダー ピンク」)
コンシーラーなどでシミを隠せればいいんだけれど、近所に買い物に行くくらいしか予定がなかったので、省略。

なお、ルースパウダーなしの状態は、インターネットの波に流すことがはばかられるほどのものなので割愛いたしますん。

……あれ? オルビスのルースパウダー最高! という話になってしまった。

2020年7月9日木曜日

【デルアンバサダープログラム】各方面で絶賛の新しい #XPS13 !


毎度どうも! 2016年製Surface Bookの調子が悪すぎて、イラッ☆とくることが多い管理人です! だったら新しいPC買えよ! って話ですよね!
でも、Windowsマシンはいろいろと種類がありすぎて、どれを選べばいいのか悩ましいのよ。

などと思っていたところ、デルアンバサダープログラムで、またしてもXPSシリーズのどれかをお借りできることに……。正確には、モニター募集していたので応募したら当選した、というところなんだけど。

で!

相変わらず、XPS13好きなわたしは、第一希望としてXPS13を選びましたよ。もちろん新しいやつ。

新しいXPS13は、2020年1月、ラスベガスのCESで発表されたもの。ああ、その頃は新型コロナウイルス騒動の前だったのよねぇ……。

発表から、実際の発売までこんな事態になってしまったため随分時間がかかったけれど、期待に充分応える機種として、検証用に借りた人も、実際に購入した人も「ハラショー!」という感じで褒めちぎっていたような気がする。少なくとも、わたしが目にしたWeb媒体ではそんな印象を受けた。

っていうか、前のとどう変わったの? というのが正直気になった。だって前の前のモデルから……下手したら、そのまたさらに前のモデルからモニターさせてもらっているので、「良くなるところ、そんなにあるのかな?」と思ったのね。
2つ前のモニター機
1つ前のモニター機(9380)
新しいXPS13(9300)は、どういう機種なのでしょうか?

新しい「New XPS 13(9300)」



いつも「New」って付くから、どれが本当に新しいのか、「顧客管理最新版.xlsx」「最新の顧客管理最新版.xlsx」「今一番新しい顧客管理最新版.xlsx」みたいで、なかなか判別しづらい。だから後ろにカッコ書きで「9300」とモデル名が入るのね。

で! どこが新しくなったかというと……。

CPUが第8世代から一足飛びに第10世代へとアップしたほか、載せられるメモリーの大きさも32GBへと増量(前モデルでは最大16GB)。ディスプレイサイズが13.3インチから13.4インチへと大きくなったのに、本体の幅は6mm小さくなっているぅ!

ワイヤレス系もパワーアップしていて、Bluetoothは4.1から5.1へ、Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/n/acだったものが最新規格のWi-Fi 6(これまでの表記に倣えば「IEEE 802.11ax」)に対応していますな。

残念なのが、ポートが1つ減ってしまったこと。前モデルではThunderbolt 3×2、USB Type-C(USB3.1 Gen2 )×1だったところが、Thunderbolt 3×2になってます。ぐぬぬ。

予想以上にキーボードが良き!


冒頭で書いたように、今のところメインで使っているSurface Bookの調子が最近悪い。入力速度に画面が追いついていないという状態だし、エクスプローラーでしょっちゅうフリーズして何時間もそのままの状態になっていてファイルの移動やファイルを開くことができないし、そんなわけで仕事が進まないこともしばしば。いくら古いとはいえ、16GBも積んでいますのよ、奥さん!

そんなわけで、真剣に次の仕事用PCを探していて、もちろんこのXPS13も候補。仕事で使うなら、次の要件を満たしているのが望ましいのよね。

  1. 入力しやすいキーボード
  2. すぐに繋がるWi-Fi
  3. 画面の広さ
  4. モバイルディスプレイとの繋がりやすさ
  5. 軽さ
  6. かっこよさ
で!

「1」なんだけど、思っていた以上にキーボードの使い心地が良い!

実は、これまでお借りしたことのあるXPS13で、「これは入力しやすいなぁ」と心の底から感じることはほとんどなかった。いや、覚えていないだけかもしれないけど。

だけどこれは薄いのに入力しやすい。クリック感がほどよくあって、力入れないと入力したことにならない感じとかが良き。反対に、軽いタッチを求める人には辛いかも。入力するだけで、手のひらが凝ってしまうかもね。わたしにはこれぐらいがちょうどいい。

もちろん、キーピッチも充分ある。

1つだけ難点を挙げるとすれば、Deleteキーがありそうなところに電源ボタン(指紋認証センサー兼用)があることかなぁ。まあ、そこしか配置できるところがなかったのでしょうけど。

残りの項目はまた後日! アデュ!