2012年12月31日月曜日

XAMPPやらMAMPやら。

アルファベットが苦手な管理人です。今日はちょっと自分の覚書も兼ねてのエントリーになります。

英語には親しんできたけれど、スペルを覚えられず、高校の時の英語の評価は10段階評価で「6」とかで、英語担当の先生から「ちょっと酷いですねぇ…」と言われる始末。アルファベットの羅列とか見ると「…後にしよう」と見なかったことにしたりとか。

キータイプはかな入力派♡

さて、そんなわたしだけれど、HTMLにはそれなりに親しみを感じてたりする。1997年、まだgeocitiesが日本でのサービスを始める前に「無料のサービスがあるよ」との情報を受けて(そのころはまだHPを作るのは有料のところが殆どで、プロバイダーでもオプションだったりとかしていた)、早速登録。

Milkywayの4000番台に登録できた。

geocitiesでは、登録者同士が交流しやすいように、「◯◯通り」「△△通り」というストリートをイメージさせるディレクトリを用意していて、しかもMilkywayだったらMilkywayのご近所さんを探せるように視覚的なマップまで用意されていて、「空家」「入居中」などと表示されたりしていた。

そんなに詳しくgeocitiesの話をしても仕方ないw

これ、自分でHTML書いて、FTPソフトでアップロードして…みたいな作業を延々するのね。使用したい画像、Index、サブファイルなどなど。

もちろん、そのころもHTMLをWYSIWYGで作成できるソフトが有料であったけれども、そこまでの余裕が無い。ならば自分で書けばいいじゃないか、とHTML辞典やら、後には「作ろう! 魅せるHomepageマガジン」という隔月刊の雑誌などを購入して勉強しつつ書いてたのねん。

で、ようやく本題。

今、PHPの勉強をしている。実はこれまでにも何度か勉強を始めては中断し、始めては中断しを繰り返している。

理由は「飽きるから」(笑)

うそ。

まとまった時間が取れなくて、すぐに忘れちゃうから(笑)

C60の谷藤賢一さんの「一日でできる!PHPプログラミング講座」などにも2度ほど参加して、開発環境を整えたりなんかもしていたんだけれど、やはり忘れてしまう。

市販のPHP入門書はWindows前提で書かれているから、書いたPHPがソースコード丸出しでブラウザに表示されたりすると、「さて、このディレクトリで大丈夫なのか?」とかいろんな不安が出てきてしまう。

一応、XAMPPを入れてあるし、ターミナルで確認したところPHPもインストールされているし、ローカルサーバーとしてもきちんと機能しているみたいなんだけれど…。

いろいろな不安があったため、AmazonでMac OS環境の開発にも対応している書籍を…と思って探していたら、ありましたありました。よくわかるPHPの教科書
たにぐち まこと(著)

WindowsではXAMPP、MacではMAMPをインストールするようにと勧めていたので、一旦XAMPPを終了させてMAMPをダウンロードそしてインストール。

MAMPの導入自体はあっけないくらい簡単で、ダウンロード→解凍→マウント→インストール。あとは、本体を起動させて「サーバーを起動」させたら、ApacheとMySQLがスタートして、準備完了。

だがしかし、XAMPPの時と同じで、格納すべきhtdocsフォルダにファイルを入れても、拡張子がphpのものだと、ソースコードがそのまま表示されてしまう。

よく分からないんだけれど、httpd.confというファイルを探して、テキストエディタで開いて、動作させなければならないコマンドがコメント扱いになっていないか、というのも調べてみたんだけれど、それもクリア。

ぐぬぬ…。

結局、一旦MAMPを終了させて、もう一度XAMPPを立ち上げる。Apache、MySQL、FTPをスタートさせる。

以前、C60の講習に参加したときに作成したフォルダなどがXAMPPのhtdocs内にあったので、その中のphpファイルのアドレスをブラウザのアドレスバーに入力してみた。

…表示されてる…

あれ?

新たにhtdocsにフォルダを作成して、その中にさっきの正しく表示されたファイルをコピーしてそのアドレスを入力してみる。

…表示されてる…

あれ?

最後に、htdocs直下にコピーしてみる。…表示された…。

うーん…なんで今まで表示されなかったんだろう…。もしかして、


<!DOCUTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

ここの部分に誤りがあったのかなぁ…。

…あ!1行目に必要なのが抜けてたwww

<!DOCUTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml-transitional.dtd">

だがしかし、MAMPだと正しくURLを入力してもなぜかブラウザがダウンロードをしようとしてくる…。

そんなわけで、せっかくインストールしたけれど、結局XAMPPに戻したという。

まあ、どちらであれ、開発環境が整えばそれでよし。

うん、良かったことにしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿